回転目眩、診断名外側半規管型クプラ結石症のゆらはなです。
いつおこるかわからない強烈な回転目眩。はじまってしまうと本当に苦しんです。はじまってしまったら、何にもできません。トイレの前に寝て耐えるしかないんです。おこる前兆はわかりません。。寝ていて違和感で目が覚めたら世界は回っている事が多いです。下を向いておきる事もありました。回転時間は短くて4時間。最長は20時間でした。
2025年の時点では外側半規管型クプラ結石症と言われています。約15年前から回転目眩がはじまって、良性発作性めまいと診断されたり、疲れかなぁ。と言われたり自律神経の不具合だったり診断名は様々でした。なので、現時点でも自分が何の目眩か確定できず今後も混同していてわからないかもしれません。
だけど。。目眩は辛い…。どうにかしてほしい。治りたい気持ちは消えません。
いっそ耳石の移動による目眩を半規管遮断術でどうにかならないか?と目眩専門外来の医師に相談しました。
答えはno。
どちらの耳石が動いているかわからない。今のところ左側だと思います。でも手術をすることはできないと思う。という回答でした。理由は耳石が移動する管は人間に必要な場所で、そこを遮断すると遮断したことで目眩がででしまう。という目眩をなくす手術で目眩がでる。という謎回答でした。言っていることはわからなくない。平衡機能の問題なのかと憶測するけど、頻回におこる回転目眩はすぐにでもなくしたい。
一旦、遮断術で回転目眩をなくす事に執着しないで、アイグルを撮れるだけ眼振録画し、どちらの耳の耳石が動きやすいのかつきとめてやる!
2024.2025年と記録を付けています。長い戦いです。
2025♡ゆらはな