アイグルをとっても目眩が出ていない時があります。その時は頭痛目眩もしくはpppdだと自己判断しています。目眩専門外来では頭痛目眩は眼振が出ても出なくても目眩を感じる人もいる。と言われました。頭痛がなくても目眩を感じる人もいるそう……
えっ⁉わけがわからない…
毎日、毎日、
毎日、毎日、目眩を感じる私はいったい今どの目眩なのかわかりずらいということです。視覚刺激で目眩が誘発されるpppd持続性知覚性誘発目眩なのか、頭痛目眩なのか。判断がつきにくい状態になっております。
だから
立っている時、座っている時、歩いている時、そう、、いつも目眩に怯えています。
そうすると不安がでてきます。いつ大きなゆれがくるのか、小さなぐらっとにも敏感になります。そこで、認知行動療法が役立っているのかなぁ…と考えています。
2025♡ゆらはな