日本めまい平衡医学会 と検索してその中の医師に診断してもらいpppd持続性知覚性誘発目眩、頭痛目眩、外側半規管型クプラ結石症の3っつの疾患を治療しています。
pppdの診察で1年程してくると、症状を伝えても目眩外来でわかりませんとかえってくることがありました。pppdはまだ解明されていないことがあります。とはじめた目眩外来での受診でしたが、より専門の先生の紹介をしてもらいました。
2024年時点でpppdの認知行動療法をできる専門医師は東京と東北の2名でした。先生から2名しかいないことをきいて、驚きました。
頻回に通えないので診察だけの受診ですが、2025年現在、頭痛目眩とクプラ結石症は目眩外来で。pppdは2名のうちの1つの病院に。情報共有しながら交互に通院しています。
2025♡ゆらはな